|
中国塗料 シージェット 船底塗料
|
|
《防汚メカニズムと研摩性》 |
|
シージェット033の皮膜形成樹脂は、特殊な水和水解型ポリマーで構成しています。塗膜が海水につかると塗膜表層が水分子を吸着し、樹脂と水分子が結合した一種の水和現象を起こし表層から徐々に溶解していきます。これは化学作用によって溶解するいわゆる自己研摩作用を示します。
即ち、従来型防汚塗料の様な抜け殻(スケルトン層)を形成しないで塗膜の表面は常になめらかな状態となります。
また、この水和分解型ポリマーは海水中で塗膜から防汚剤が溶け出すのを定常的に行いますので長期間安定した防汚効果を示します。
さらに、シージェット033はプレジャーボートの艇速、係留等の走航条件や、内海および近海の環境をも考慮して設計してありますので、プレジャーボート・ヨットにとって理想的な船底塗料といえます。 |
|
艇のサイズ別船底塗料使用量目安
|
セールボート |
パワーボート |
|
シージェット033
033PREMIUM |
バインダーコート
015 |
シージェット033
033PREMIUM |
バインダーコート
015 |
20feetクラス |
2.9g |
2.0g |
2.9g |
2.0g |
26feetクラス |
4.1g |
2.9g |
5.4g |
3.9g |
30feetクラス |
5.7g |
4.1g |
8.5g |
6.1g |
35feetクラス |
6.8g |
4.9g |
12.8g |
9.2g |
38feetクラス |
8.0g |
5.7g |
15.0g |
10.8g |
44feetクラス |
9.4g |
6.7g |
17.3g |
12.4g |
51feetクラス |
11.4g |
8.2g |
18.5g |
13.3g |
*033の使用量は2回塗りです。 |
|
|
|
塗り重ねの適正
塗料メーカー名
|
前回塗装した塗料
|
Seajet
033
PREMIUM (今回塗装) |
Seajet
033 (今回塗装)
|
Seajet
037 (今回塗装)
|
Seajet
039 (今回塗装)
|
中国塗料
|
Seajet 033
|
○ |
○
|
△
|
△ |
Seajet 033 PREMIUM
|
○ |
○
|
○ |
○ |
Seajet 037
|
○ |
○
|
○ |
○ |
Seajet 039 |
○ |
○ |
○※ |
○ |
マリンスター30G
|
○ |
○
|
△※
|
△※ |
ニューマリンゴールド
|
○ |
○
|
○※ |
△※ |
ヤマハ発動機
|
パワープロテクター
(ブルーラベル)
|
○ |
○
|
△※
|
△※ |
パワープロテクター
(レッドラベル)
|
○ |
○
|
○※ |
△※ |
アクアキーパー |
○ |
○ |
△※ |
△※ |
インターナショナル
エピグラス |
ボードガードエキストラ |
○ |
○ |
△※ |
△※ |
ミクロンCSS |
○ |
○ |
△※ |
△※ |
クルーザースペリオ |
○ |
○ |
△※ |
△※ |
インタースピード2000 |
△ |
△ |
△※ |
△※ |
トライラックス |
× |
× |
× |
× |
VCオフショアー |
× |
× |
× |
× |
日本ペイントマリン |
うなぎ一番 |
○※ |
○※ |
△※ |
△※ |
うなぎ一番 あざやか |
○ |
○ |
○※ |
○※ |
マリアート AF |
○※ |
○※ |
△※ |
△※ |
クルーザーレインボー |
○ |
○ |
△※ |
△※ |
関西ペイントマリン |
Super Cruise01 |
○ |
○ |
○※ |
○※ |
Super Cruise02 |
○ |
○ |
○※ |
○※ |
Super Cruise03 |
○ |
○ |
○ |
○ |
プラドールZ |
○ |
○ |
○※ |
○ |
ニュープラドール |
○ |
○ |
○※ |
○※ |
スーパードルフィン |
○ |
○ |
△※ |
△※ |
カラーエクシオン |
○ |
○ |
○ |
○ |
宝船 |
○ |
○ |
○ |
○ |
カナエ塗料 |
大漁クリーン |
○ |
○ |
△※ |
△※ |
スーパー大漁 |
○ |
○ |
○ |
○ |
注)
|
○・・・・・ |
直塗り可能 |
○※・・・ |
直塗り可能(但し、タワシ・サンドペーパー等の、こすり洗いが必要) |
△・・・・・ |
バインダーコートとしてSeajet015を使用 |
△※・・・ |
旧塗膜のスケルトン層に起因する発泡を防止するために旧塗膜をタワシ・サンドペーパー等でこすり洗いしSeajet015を必ず塗装 |
×・・・・・ |
旧塗膜を除去し、バインダーコートとしてSeajet015を使用 |
|
|
船底塗料塗装方法
新艇又は無塗装艇
工程 |
内容 |
備考 |
【素地調整】 |
シンナー拭き |
布ウエスにアセトン又はウレタン系シンナーを浸し、ゲルコート表面の離型剤やワックスを除去する。 |
エポキシ系のシンナーでも良い。 |
サンディング |
ドライサンドペーパーで表面の光沢が無くなるまで、ていねいに研摩する。その後、表面のダストを除去するため、清水洗いを行う。 |
No.180〜240を使用 |
【養生】 |
マスキング |
ハルとボトムの際をマスキングテープで区切る。 |
テープ幅は狭
い方が、ライン
にそって貼り
やすい。 |
【バインダーコートの塗装】 必ず塗装してください |
シージェット
015 |
製品に対し希釈シンナーAを0〜5%添加する。 |
塗装状態を見て少しずつ入れて下さい。 |
横塗り(一方向)で塗装し、ハケをあまり返さず塗る。 |
バインダーコートなので、薄く塗るように心がける。 |
船底塗料を塗るまでの塗装間隔
5℃ 5時間以上
10℃ 4時間以上
20℃ 3時間以上
30℃ 2時間以上 |
帽子、軍手、マスク等を使用して下さい。 |
【船底塗料の塗装】 |
シージェット
033
033PREMIUM |
製品に対し希釈シンナーAを0〜5%添加する。 |
塗装状態を見て少しずつ入れて下さい。 |
横塗り(一方向)で塗装し、ハケをあまり返さず塗る。 |
膜厚が薄いと生物が付着しやすいので膜厚は十分保持する。 |
2回目を塗るまでの塗装間隔
5℃ 12時間以上
10℃ 7時間以上
20℃ 5時間以上
30℃ 4時間以上 |
塗料が皮膚に付着した時は、シンナーで洗い落とし、石鹸水で良く洗う。
|
同じ要領で2回目を塗る |
|
【下架没水】 |
|
没水までの時間
5℃ 24時間以上
10℃ 16時間以上
20℃ 12時間以上
30℃ 8時間以上 |
|
|
船底塗料塗装方法
塗り替えの場合
【下地処理】 |
付着物除去
油汚れ除去 |
旧皮膜に付着した、海中生物、汚れ等は、スクレーパーで除去し、油汚れはシンナー拭きにより除去する。 |
シンナーAを使用、上架後直ちに実施する。 |
清水洗い |
清水洗いで表面の塩分を除去し乾燥 |
旧皮膜処理 |
ゲルコートが露出しているところはサンドペーパーがけする。 |
|
ルーズな塗膜はスクレーパーで除去する。ディスクサンダーはゲルコートを痛めるので使用しないほうが良い。 |
剥離剤はゲルコートを痛めるので水洗時と同様タワシがけを中心とする。 |
【養生】 |
マスキング |
ハルとボトムの際をマスキングテープで区切る。 |
テープ幅は狭い方が、ラインにそって貼りやすい。 |
【バインダーコートの塗装】 |
シージェット
015 |
製品に対し希釈シンナーAを0〜5%添加する。 |
塗装状態を見て少しずつ入れて下さい。 |
横塗り(一方向)で塗装し、ハケをあまり返さず塗る。 |
バインダーコートなので、薄く塗るように心がける。 |
船底塗料を塗るまでの塗装間隔
5℃ 12時間以上
10℃ 10時間以上
20℃ 6時間以上
30℃ 5時間以上 |
帽子、軍手、マスク等を使用して下さい。 |
【船底塗料の塗装】 |
シージェット033
033REMIUM |
製品に対し希釈シンナーAを0〜5%添加する。 |
塗装状態を見て少しずつ入れて下さい。 |
|
横塗り(一方向)で塗装し、ハケをあまり返さず塗る。 |
膜厚が薄いと生物が付着しやすいので膜厚は十分保持する。 |
|
2回目を塗るまでの塗装間隔
5℃ 12時間以上
10℃ 7時間以上
20℃ 5時間以上
30℃ 4時間以上 |
塗料が皮膚に付着した時は、シンナーで洗い落とし、石鹸水で良く洗う。
|
同じ要領で2回目を塗る |
|
【下架没水】 |
|
没水までの時間
5℃ 24時間以上
10℃ 16時間以上
20℃ 12時間以上
30℃ 8時間以上 |
|
|